コンサルティング・受託業務

期間

団体

内容

2017〜2019年度

中津川・恵那観光推進協議会

『チャレンジ!中津川☆恵那プロジェクト』 (2017年度〜2019年度) 運営受託・運営委員長兼務(事業推進監修)

2017年度

名城大学 二神研究室

科学研究費助成事業 基盤研究(C)『観光持続可能性指標プロトタイプ策定・実証調査委託業務』

2018年度

国土交通省中部運輸局

『観光における持続可能性指標の地域での活用に向けた動向調査事業』

2019年度〜継続

ツーリズム東美濃協議会

東美濃地酒・酒器振興事業』監修・アドバイザー

2019年度

土岐市観光協会

『「世界のMINOYAKI振興プロジェクト」支援委託業務』

2020年度〜継続

土岐市観光協会

『土岐市観光協会観光振興ビジョン・推進計画策定事業』及びフォローアップ業務

2020〜2022年度

京都府立大学京都和食文化研究センター・椙山女学園大学

「食文化研究・社会実装のプラットフォーム整備(学術領域「食文化環境学」創設と基盤整備)」科学研究費助成事業 学術変革領域研究A 申請取りまとめ

2020年度

岐阜県

『岐阜県における持続可能な観光動向調査』

2021年度

文化庁

『「食文化ストーリー」創出・発信事業』[味噌および発酵調味料-愛知・ 岐阜・長野](京都府立大学京都和食文化研究センター)監修・コーディネート

2021年度

文化庁

『食文化振興プラットフォーム構築促進事業』検討委員

2022年度

岐阜県

『サステイナブル・ツーリズム推進事業支援業務』

2022年度

岐阜県

『海外向け日本酒カタログ(多言語)作成委託業務』岐阜新聞社との連携による提案・受託

2023年度

名古屋市中区

『中区まちの記憶をよびおこす事業』((株)大藤エンジニアリング) 事業推進支援

企画・事業プロデュース

期間

団体

内容

2016年4月30日

国際日本酒普及連盟

シンポジウム『中部からクールジャパン発信:知多半島を例に中部エリアの食文化発信のあり方を考える』(於:常滑澤田酒造) コーディネート

2017〜2020年度

名城大学

名城大学 アクティブラーニング事業『ラーン&アクション國酒プログラム』フランス市場向け日本酒開発実践教育プログラム コーディネート』

2017〜2020年度

名城大学

名城大学 フォーラム『美食とお酒の広場』運営・コーディネート(多様なゲストを招き14回開催)

2018年9月21日

NPO法人美・JAPON/ユネスコ日本政府代表部

「beyond kimono はごろも」(於:パリ ユネスコ本部) レセプションパーティー コーディネート

2019年11月9日

アルザス欧州日本学研究所(CEEJA)

フランスコルマールSITV 観光展示会 日本酒提供ブース出展 (於:コルマール国際展示場)

2020年2月

Brasserie Chevalier

フランス人日本酒プロデュース企業‘Brasserie Chevalier’国内イベントコーディネート (於:名古屋、京都)

2022年度

ツーリズム東美濃協議会/アンスフランセーズ愛知フランス協会 (AFAFA)/愛知フランス語圏研究者協会 (ASFA)

「À table !」日仏食文化交流セミナー・全4話 (於:アリアンスフランセーズ愛知)

講演・セミナー

期間

団体

内容

2016

名城大学外国語学部

Hisashi Miyata. “Learning from Heritage – SAKE Industry Has Essence of Sustainability”. Faculty of Foreign Studies, Meijo University: International Forum – Discussions for Sustainable Development and Culture: Lessons for and from Emerging Asia.

2016

恵那市

宮田久司.「地域のバリューを高める私なりのささやかな取り組み」. 恵那市 恵那三学講座.

2017

大正大学地域創生学部/加子母むらづくり協議会

宮田久司.「地域づくりにおける政策立案とファシリテーションの視点」. 大正大学まちづくりフィールドワークプログラム.

2018

加子母森林組合

宮田久司.「中津川・恵那の広域観光が目指すものと郷土食文化」. 大正大学まちづくりフィールドワークプログラム.

2018

県立恵那高等学校

宮田久司.「My global experiences with TOURISM and SAKE promotion.」. 恵那高等学校英語部セミナー.

2019

立山黒部ジオパーク協会

宮田久司.「切っても切れないジオと観光とお酒の三角関係 - ジオから始まる日本酒のコンテンツ整備と持続的な地域観光の経営」. 宇奈月ジオツアー商品開発ワークショップ .

2020

名古屋大学教養教育院

Hisashi Miyata. “Specifying Jizake in terms of Sustainability – Checking from scheme of Sustainable Destination Management”. 名古屋大学教養教育院GIシンポジウム ‘From local to global, the challenge of Geographical Indications – International and Japanese perspectives’.

2021年

一般社団法人滋賀県中小企業診断士協会

宮田久司.「観光地域づくりの新たな要請に応える-岐阜県での持続可能な観光の取り組みを例に-」. 一般社団法人滋賀県中小企業診断士協会 中小企業診断士の日記念フォーラム.

2022年

京都府立大学京都和食文化研究センター

宮田久司.「日本の伝統的な食文化の保護継承をめぐる視点」. 京都府立大学京都和食文化研究センター 食文化ストーリーシンポジウム「味噌と郷土食のストーリー〜愛知・岐阜・長野〜」.

2022年

 JA都市農村交流全国協議会

宮田久司.「岐阜県東美濃地域における都市農村交流の取り組みについて〜コモンズとしての食文化を活かして〜」. JA都市農村交流全国協議会 令和3年度第4回運営企画専門部会.

2022年

一般社団法人中部経済連合会

宮田久司.「サステナブルツーリズムの取組〜東美濃地域の地酒・酒器・食を生かした観光地域づくり〜」. 一般社団法人中部経済連合会 2021年度第2回観光委員会.

2022年

株式会社秋田屋

宮田久司.「東美濃地酒・酒器振興事業 《地酒・食・器》の資源を生かした地域振興の包括的な取組み」. 株式会社秋田屋 秋友会総会.

2023年

農林水産省東海農政局

宮田久司.「地域ストーリーの描き方・伝え方」. 第2回岐阜県農泊ネットワーク促進セミナー.

2023年

株式会社農協観光

宮田久司. ①「経営高度化への事業計画の作り方/実施体制の構築」, ②「販売戦略/ターゲティングとマーケティング」.農泊経営高度化セミナー【東海】テーマ別セミナー・実地研修( 農林水産省農泊地域の経営能力を高度化するための研修・専門家派遣事業).

論文・出版物等

期間

団体

内容

2016年

名城大学外国語学部

Hisashi Miyata. Learning from Heritage – SAKE Industry Has Essence of Sustainability. Faculty of Foreign Studies, Meijo University: International Forum Proceedings – Discussions for Sustainable Development and Culture: Lessons for and from Emerging Asia. pp.91-95.

2022年

緑書房

宮田久司・佐藤洋一郎. スマートフードウェイズ-食の背景にある情報とその意味を考える. 和田雅昭編著『スマート水産業入門』緑書房. pp.112-113.

2022年

京都府立大学京都和食文化研究センター

宮田久司編著『味噌の世界:味噌の食文化ストーリー-愛知・岐阜・長野から《2021年度調査版》』. 128頁.